ISO imageの作成2023年05月18日 10:42

はじめに

何回か ideapad miix320に alpine linuxをインストールしており、 面倒なので?、ISO imageを作れないかと思いました。

VMイメージや、DockerのBaseイメージを作成するスクリプトもあるようですが、ideapad miix320向けなので、ISOファイルを作成してみます。

まずは、mkimageの確認として、 v3.18のextended x86_64用ISOファイルを作成してみます。

事前準備

ISOビルド環境の準備として、alpine linux 3.18のVM上で以下を実行します。

  • cat ./mkimage.dev.sh
 #!/bin/sh
 apk add alpine-sdk \
         build-base \
         apk-tools \
         alpine-conf \
         busybox \
         fakeroot \
         syslinux \
         xorriso \
         squashfs-tools \
         sudo
 
 apk add mtools \
         dosfstools \
         grub-efi
 
 adduser build -G abuild
 
 echo "%abuild ALL=(ALL) ALL" > /etc/sudoers.d/abuild

extended x86_64のISOイメージ作成

git clone をしたディレクトリで、mkimage.shを実行します。

参考では、カスタマイズ用のPROFILE.shを作成して、 それをprofileオプションで指定していますが、extendedを作成するので、それは行いません。

しばらく後、~/isoに、alpine-extended-3.18-x86_64.iso が作成されました。

インストールOK

作成したISO ファイルを用いて、VMを作成。setup-alpine で alpine linux 3.18をインストール出来ました。:D